HOME / Blog / 季節のおすすめ / ヱビスビール発祥の地、恵比寿で極上の一杯が味わえる、夏のおすすめスポット4選

ヱビスビール発祥の地、恵比寿で極上の一杯が味わえる、夏のおすすめスポット4選

頑張った一日の締めくくりや大切な人と過ごす休日など、極上の一杯を味わうなら、ぜひ訪れてほしいのがヱビスビール誕生の地、東京・恵比寿。特に8月はビールファンにとってうれしいイベントもいろいろと用意されており、何度でも訪れたくなる。今年も連日、厳しい暑さが続いているが、火照った体を極上のヱビスビールが癒してくれる。

1. 「ビヤホールの日」に仲間と訪れたい、「恵比壽ビヤホール」

日本初のビヤホール「惠比壽ビヤホール」が誕生したのは、今から126年前の明治32年(1899年)8月4日。ヱビスビールのプロモーション店舗として、現在の東京・銀座にオープンした。 

現在、同じ名前の惠比壽ビヤホールとして展開する店舗は、恵比寿駅(JR東日本、東京メトロ日比谷線)から徒歩1分の場所にある。駅の賑わいから程近くにありながら、上質なビールや料理とともに穏やかな時間が過ごせると、仕事帰りのワーカーや、カップル、グループなど幅広い人々に愛されている。

ヱビスビールを中心に、常時8種類以上生ビールを取り揃えている惠比壽ビヤホール。恵比寿駅から徒歩1分という便利な立地にあり、ゆったりとくつろげる広々とした座席や、50名まで収容できる個室も完備。

「『胸膈(きょうかく)を開く為に妙なり。』これは、ビールを『胸の内を明かす』ものとして考えていた福沢諭吉の言葉です。恵比壽ビヤホールを誕生させた、ビヤホールの父・馬越恭平(恵比壽ビヤホール開店当時、日本麦酒の社長)が信じていたビールの力は、この言葉にあります」と教えてくれたのは、サッポロライオン、広報担当の横田友佳さん。「価値観が多様化するこれからの時代こそ、さまざまな立場を越えてつながることができる。明るい明日を語り合える。ビヤホールは、そんな乾杯が生まれる場所であり続けます」

恵比壽ビヤホールでは、生ビールとともにグリル料理を楽しむことができる。ヱビスビールとのペアリングにおすすめの一品が「ラムランプのグリル」(写真右)1,680円。赤身肉ながらも適度な脂があって柔らかく、深みのある濃厚な味わい。

恵比壽ビヤホールや銀座ライオンなどを展開するサッポロライオン。1999年に創業100周年を迎えたことを機に、日本記念日協会により、8月4日が「ビヤホールの日」として認定された。2025年8月4日(月)当日は、ヱビスビールをはじめ、ヱビス プレミアムブラック、琥珀ヱビス プレミアムアンバーなど、樽生ビール全種類のグラス、ジョッキサイズが半額で楽しめるイベントを、全国のサッポロライオンチェーン店舗で開催する(一部店舗を除く)。

126年前にビヤホールがオープンした当時、コーヒーが1杯1〜2銭だったのに比べて、ビールは500mlで10銭と、とても高価な飲み物だった。ビールを気軽に楽しめるようになった現代になっても、半額で飲めるのは、なんともうれしい!

また、8月3日までは「夏の思い出フォトキャンペーン」と題して、スタッフが店舗を訪れた人の記念写真撮影をサポート。撮影を依頼したグループには、乾杯生ビールの半額券をプレゼント中だ。 

「126年前に恵比壽ビヤホールから始まった当社の歴史の中で、数えきれない乾杯が生まれてきました。大切な人との乾杯のひとときを素敵な思い出として残していただきたいという想いから、このフォトキャンペーンを企画しました。バッジをつけたスタッフに、お気軽にお声がけください」(横田さん)

夏の思い出フォトキャンペーンは、このバッジをつけた店舗スタッフが写真撮影をお手伝い。※乾杯生ビール半額券プレゼントの進呈は1組につき1枚のみ。 

SHOP INFO

恵比壽ビヤホール

東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックスビル B1F
定休日:年末年始
営業時間:月〜木12:00〜22:30、金・土12:00〜23:00、日・祝日12:00〜22:00
電話番号:050−1807−9714
店舗詳細: https://www.ginzalion.jp/shop/brand/yebisubeerhall/shop86.html

2. 今年も開催! YEBISU BEER HOLIDAY

2025年8月22日(金)〜8月31日(日)は、昨年も大好評だった「YEBISU BEER HOLIDAY(ヱビス ビアホリデー)」が恵比寿ガーデンプレイス、センター広場で開催される。会場で味わえるのは、ヱビスビールをはじめ、ヱビス プレミアムブラック、ヱビス プレミアムエールなど、ヱビスブランドの樽生5種類。また、2025年3月から約2カ月間に渡って開催された「ヱビスビールに合う逸品グランプリ(以下、逸品グランプリ)」で、投票により選ばれた恵比寿エリア屈指の飲食店がキッチンカーで出店。上質な料理とヱビスビールの最高のマリアージュを堪能できる、ヱビスビール創業の地ならではのイベントだ。

2025年8月22日(金)〜8月31日(日)の会期中、土日は16:00から、平日は11:30から営業(いずれもラストオーダー20:45)で、入場無料、席は70分制。支払いはキャッシュレスのみ。当日の受付でも来場できるが、WEBで事前予約も可能。予約方法や、支払可能な決済方法、キッチンカーの出店情報などの詳細はオフィシャルサイトやX(旧Twitter)の公式アカウントで確認を。

受付を済ませたら、イベントオリジナルのグラスをもらって、いざドリンクブースとキッチンカーへ。会期の前半(8月22日〜8月26日)と、後半(8月27日〜8月31日)で出店するキッチンカーが3店舗ずつ入れ替わるため、何度訪れても飽きない。

8月22日〜26日は「花わさび 緑」「ししくら」「as always ASAHI and CRAFTBEERS」、8月27日〜31日は「イル ジェンティーレ」「代官山やまびこ」「しゅうじ食堂」が出店予定。それぞれの店の看板メニューや、イベントのために考えられたホリデープレートなど、バラエティに富んだメニューを展開。写真はイル ジェンティーレのフリットミスト。

会場には、ヱビスビールや恵比寿の街にまつわる情報を発信するPRブースを設置。歴史や背景を知ることで、ビールをいっそうおいしく味わうことができる。また、使用したグラスは会場に設置された洗浄機で洗って、持ち帰りが可能。自宅でもイベントの余韻に浸りながらビールを飲める、うれしいおまけつきだ。

EVENT INFO

YEBISU BEER HOLIDAY

会場:恵比寿ガーデンプレイス センター広場
開催期間:2025年8月22日(金)〜31日(日)
営業時間:平日16:00〜21:00(L.O.20:45)、土日祝日11:30〜21:00(L.O.20:45)
イベント詳細:https://www.sapporobeer.jp/yebisu/communication/beerholiday/#ybh-guide

3. YEBISU BREWERY TOKYOでは、ここでしか飲めないビールを

2024年、恵比寿ガーデンプレイス内に開業した「YEBISU BREWERY TOKYO(ヱビスブルワリートウキョウ)」。ヱビスの歴史を紹介するミュージアムエリア、醸造設備が展示されているブルワリーエリア、そして、ビールを味わうことができるタップルームエリアで構成された、ヱビスブランドを丸ごと体験できるヱビスビールの聖地だ。

期間・数量限定のビールを含め常時4~6種程度のビールを提供しており、2025年8月22日(金)より、クラフトコーラにインスパイアされた爽やかなビール「mimicolale(ミミコラーレ)」を発売する。

「mimicolaleは、ビールの味わいの多様さに触れていただきたくて開発したビールです。クラフトコーラを参考に、シナモン、クローブ、カルダモン、ジンジャーといったスパイスとライム果汁を使い、夏にぴったりな、爽やかで酸味のある味わいを目指しました。mimicolaleという名称は『真似る(mimic)』『コーラ(cola)』『エール(ale)』を組み合わせた造語です。多彩なスパイスと果汁が織りなす味わいを、ぜひお楽しみください」と語るのは、開発を担当したYEBISU BREWERY TOKYO醸造責任者の有友亮太さん。

ビールは紀元前から世界中で親しまれてきた飲み物。それぞれの土地で味わいが絶えず進化し、さまざまなスタイルが生み出されている。 ※写真はイメージ
2025年4月に開業2年目を迎え、さらなる進化を続けているYEBISU BREWERY TOKYO。国内外から多くのビールファンが訪れており、ここでしか飲めないヱビスブランドのビールのほか、お土産に最適なオリジナルグッズも好評。 photo by Ikuko Soda

限定ビール「mimicolale」のコンセプトは「Beer is a kaleidoscope」。爽やかな酸味とスパイスの香味の織りなす千変万化(kaleidoscope)な味わいを、特別な空間で堪能したい。  

SHOP INFO

YEBISU BREWERY TOKYO(ヱビス ブルワリー トウキョウ)

恵比寿ガーデンプレイス内
入場料:無料 ※ビール・フードは別料金(キャッシュレス決済のみ)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
営業時間:平日12:00〜20:00、土日祝11:00〜19:00
電話番号:03-5423-7255
店舗詳細: https://gardenplace.jp/brewery/

4. ヱビスビールの新たな魅力に出会える、ビールもおいしいワインバー「イル ジェンティーレ」

最後にご紹介するのは、今年も開催された「恵比寿の料理人が考える ヱビスビールに合う逸品グランプリ」で、見事、第10回の最優秀グランプリに輝いた「イル ジェンティーレ」。ワインバーでありながら、実はヱビスビールも最高の状態でサーブされるバーとして、ビール好きにも人気だ。 

「まず、お客様が最初に口をつけるグラスは細部まで曇りがないよう手洗いを徹底し、ビールサーバーの洗浄にも手を抜きません。ワインだけでなくビールのご注文も多いので、樽を開栓してから使い切るまでの回転が早く、鮮度の良いフレッシュな状態でヱビスビールをお出ししています」と、オーナーの代田悟さん。

最高のクオリティにこだわってサーブされるヱビスビールと、イタリアンのシェフが腕をふるう料理とのマリアージュが素晴らしい。YEBISU BEER HOLIDAYには、会期後半(2025年8月27日〜31日)にキッチンカーでの出店を予定(写真は、同イベントで販売予定のガーリックシュリンプバターライス添え)。

ランチタイムは全てのメニューにサラダバーがつき、パスタやオムライスなどをチョイスできる。ディナータイムの代田さんおすすめは、トリッパのトマト煮込み。「本場イタリアで修行したシェフが2日間かけて煮込む自慢の味です。夏らしく、トマトのさっぱりとした酸味で仕上げています。ふくよかで味わい深いヱビスビールとの相性が抜群です」(代田さん) 

一人でふらっと訪れるのにも、気の置けない仲間との語らいやデートの際の食事にも、心地よく迎えてくれる温もりのあるイル ジェンティーレ。「日常のなかの、ほんの少しの贅沢や、日頃頑張っている自分へのご褒美として、ご利用いただけるとうれしいです」と代田さんは語る。エビスビールを片手に、大人がゆっくりとくつろげる空間だ。

SHOP INFO

イル ジェンティーレ

東京都渋谷区恵比寿南2-1-5 ES215ビル 2階 
定休日:日曜、不定期で月曜
営業時間:ランチ火、水、木のみ11:30〜15:00(L.O.14;30)、ディナー土日祝18:00〜24:00(L.O.22:00)
電話番号:03-6451-0808
店舗詳細: instagram @gentile0808

エビスビール誕生の地、恵比寿ならではの上質な時間を最高の一杯とともに。さまざまなシーンで楽しめるスポットを、ぜひ訪れてみて。

※2025年8月1日現在の情報です。

text: singt