HOME / Blog / 恵比寿の過ごし方 / 日々の暮らしを豊かにするヒントを探す、恵比寿デート

日々の暮らしを豊かにするヒントを探す、恵比寿デート

ようやく少しずつ暑さが落ち着いてきて、屋外を歩く時間が心地よく感じられる日が増えてきた。秋に向かうこれからの時期、大切な人と一緒に過ごす休日は、 暮らしに新しいインスピレーションを与えてくれるスポットを巡ってみよう。

秋の訪れを、都会のオアシスで味わう

恵比寿ガーデンプレイスは「ガーデン」と名づけられている通り、草木や花であふれている。時計広場からシャトーに続くプロムナード、建物の傍ら、通路などで、目を楽しませてくれるのが趣向を凝らした植栽だ。

恵比寿ガーデンプレイスの象徴、シャトーへといざなう坂道のプロムナードは初秋ごろまで緑が映え、撮影スポットとしても人気。

賑やかな人の流れから少し離れたサッポロビール本社横にある「サッポロ広場」も、恰好のデートコース。約2,300平方メートルもの広場の敷地に広大な芝生が広がり、枕木を施した遊歩道からは、さまざまな樹々を眺めることができる。

近隣の緑地と一体となり、生態系サービスの機能を担う、都会の貴重な緑地を目指すサッポロ広場は、環境省の令和6年度「自然共生サイト」の認定を受けている。

秋に鑑賞できる主な植物は、ミヤギノハギ、コムラサキ、ススキなど。そのほか、レモン、柿、栗など実のなる木や、ローズマリー、チェリーセージといったハーブ類など、四季折々で植物がさまざまな表情を見せる。

芝生エリアはワークショップなどイベント開催時のみ入ることができるが、遊歩道は時間を問わず通行可能。左手の大きな木は桜で、春になると見事な花を咲かせる。

植物を通しての会話は、環境や未来について考えるきっかけにもなるだろう。

アクセスしやすい、センタープラザ1階に位置するVERVE COFFEE ROASTERS。7時から22時まで営業しているので、休日はもちろん、出勤前や会社帰りなどに立ち寄ることもでき、テラス席のほか、店内の一部エリアでもペットの同伴が可能。

散歩中に一息つくなら、恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ1階の「VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴ コーヒー ロースターズ)」へ。アメリカのサーフカルチャー発祥の地ともいわれる、カリフォルニア州サンタクルーズで生まれたショップの日本5号店が、ここ、恵比寿ガーデンプレイス店。

「FARM LEVEL TO STREET LEVEL(コーヒー農園とまちの架け橋)」をコンセプトに、世界中の農園から買いつけられた最高品質のコーヒー豆をていねいに抽出。早朝から夜まで、1日を通して極上の一杯が楽しめると人気を集めている。

店舗で使用・販売するコーヒー豆は、すべて北鎌倉で自家焙煎されており、フルーティーで複雑な味わいが秀逸だ。

秋のシーズナルメニューは「金木犀ラテ」。蜂蜜に金木犀の華やかな香りを移したシロップ入りのほっとする味わいに、削り立てのゆずとライムのゼスト(果皮)で爽やかさを重ねた、後を引くおいしさだ。

VERVE COFFEE ROASTERS、秋の大人気メニュー「金木犀ラテ」800円/写真提供VERVE COFFEE ROASTERS

フードで人気の秋限定メニューは「ポルチーニと栗のプレスサンド」。きのこの王様、ポルチーニ茸に、香ばしいむき栗と爽やかなフェタチーズ、ソーセージを合わせた、毎年人気の一品だ。

VERVE COFFEE ROASTERSのオリジナルプレスサンドは、栃木県黒磯で大人気のベーカリー「KANEL BREAD」のヴィーガンブレッドを使用。10月3日より販売される「ポルチーニと栗のプレスサンド」1,200円/写真提供VERVE COFFEE ROASTERS

ガラス張りで明るく、広々とした店内も心地よいが、天候に恵まれた日は屋外のベンチを利用するのもおすすめ。恵比寿ガーデンプレイスには、数多くのベンチが点在しており、思い思いの時間を過ごすことができる。

センタープラザ1階から、シャトーに続く通路の途中にあるベンチ。

暮らしの景色を変える家具店「Pacific Furniture Service」

1988年に創業し、1996年に恵比寿に店舗を構えた「Pacific Furniture Service」。

一息ついたら、いざインテリアショップへ。恵比寿ガーデンプレイスの入口前にある、通称アメリカ橋(恵比寿南橋)を渡るとすぐに、日本を代表するインテリアショップのひとつとして長く愛されている「Pacific Furniture Service(パシフィック ファニチャーサービス、以下P.F.S.)」に到着する。

格好よさと温もりを併せ持ち、どこにも属さないテイストで、何年経っても飽きない魅力のあるディペンデントハウスシリーズの家具。「あたりまえのモノがない、この国には」という意識からスタートし、自分たち自身が必要だと感じるものを作り続けている。

ディペンデントハウス(いわゆる進駐軍住宅)のために欧米風の家具を日本の職人技術で作られていたものを、その伝統技術を再現して復刻することからスタート。欧米のモダンスタイルを、現代の日本人のニーズに合わせて製作される家具は、普遍的な魅力にあふれている。

「ぜひおすすめしたいのが、こちらの『DH FOLDING CHAIR』です。木製(ブナ材)で空間になじみ、折りたたんだ姿も美しく、耐久性にも優れていて、飲食店などにもご好評をいただいております」と教えてくれたのは、P.F.S.店長(当時)の長田隆誠さん。

スリムなフォルムで、畳んだ時の厚さも約6㎝と収納しやすいので、サブスツールとしても活躍する。「DH FOLDING CHAIR」3万7,400円(1脚)。

P.F.S.のオリジナル家具は、すべて国内の自社工場で、国産の木材を使って作られている。

「新商品の『SYSTEM WALL SHELF』は、ホームオフィスの空間作りに最適です。引き出しや観音開きの棚などを自由に組み合わせが可能で、支柱を天井に突っ張らせて設置するシステムなので、賃貸住宅でも使用でき、間仕切りとしても活用できます。既存のもので探すと金属製はあっても、木製は非常に高額なヴィンテージしか見つかりませんが、当店のオリジナルシェルフは木製でありながら、デザインから製作まで自社で行うため、手の届く価格に設定しています。設置が簡単で、パーツを足していけるので、環境が変わっても空間が常に美しく整い、メンテナンスをすれば末長くご愛用いただけます」(長田さん)

右に配置されている新商品「SYSTEM WALL SHELF」は、組み合わせパーツによって価格が変わる。写真のような2スパンでの組み合わせ例は37万5,500円

どんな家具を揃えていくか二人で考えるのは楽しい時間で、きっと会話も弾むだろう。家具を買うのは即決できなくても、その日に持ち帰れる食器やクッションなどの雑貨類も充実していて、どんなに時間があっても足りないほど。

アメリカのダイナーやレストランなどで広く使用されている「HOMER LAUGHLIN(ホーマー・ラフリン)」社の器も各種サイズを幅広く取り揃えている。厚手のぽってりとしたフォルムが木製の家具によく合い、電子レンジ、オーブン、食洗機の使用が可能で、強度と耐久性にも優れている。

P.F.S.から歩いてすぐの路地に入ると、家具のパーツを扱う店としてスタートし、今では世界中の雑貨・家具を扱う「P.F.S.PARTS CENTER」がある。活用方法のアイディアが沸くアルミ製ボックスや、既存の家具や空間がさりげなくおしゃれになる取手などのパーツ類、オリジナルバッグなど、掘り出し物が次々と見つかる。

左:軽量で耐腐食性に優れて頑丈なことから、EUの航空貨物輸送にも採用される、スロベニア製「ALPOS」アルミコンテナのシリーズ(。室内でトランク代わりにしたり、センターテーブルとしてもおすすめ。右:ドイツ製のプラスチックコンテナ「ALUTEC UNIVERSAL BOX」。サイズ違いでもスタッキングできる優れもの。
インテリアをより楽しくする、取手などのパーツ類も充実。
P.F.S.オリジナルの木製天板×鉄パイプのテーブル「PE SIDE TABLE」は二人暮らしにおすすめの小ぶりなタイプ。天板はラウンドとスクエアがあり、脚の高さもS、M、Lの3種類から選べる。ラウンドはSサイズ5万7,200〜Lサイズ5万8,300円。スクエアはSサイズ5万5,000〜Lサイズ5万6,100円。写真奥はW1,600×D800の同シリーズ「PE MARKET TABLE」6万3,800円。いずれも「DH FOLDING CHAIR」と相性抜群。

「弊社のメンバーは、みんな、自分のスタイルを持っていて、プライベートも充実している人ばかり」と語る長田さん。オートバイ好きな代表(石川容平さん)が考案し、ヘルメットやブーツなど、レースに必要なギアをまとめて持ち運ぶために生まれた「P.F.S. ORIGINAL GEAR BAG」が表しているように「P.F.S.は、単なる家具やインテリアをご紹介するだけでなく、豊かなライフスタイルをつくる、お手伝いができればと願っております」(長田さん)

頑丈で使い勝手のいい「P.F.S. ORIGINAL GEAR BAG」は、旅行バッグなどにも◎。ユニセックスなデザインなので、二人で仲良く使うことができる。2万8,600円。

家での時間も充実する楽しいアイテムを探しに、ぜひ、ゆっくりと恵比寿を訪れてみたい。

text: singt
photo: Takuji Iigai

SHOP INFO

VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴ・コーヒー・ロースターズ)

世界中から高品質なコーヒー豆を直接買い付け、丁寧な方法で焙煎・抽出。国内の店舗で使用・販売するコーヒー豆はすべて北鎌倉の焙煎所で自家焙煎を行っており、フルーティーで複雑な味わいが楽しめる。

場所:恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ 1F
定休日:なし
営業時間:7:00〜21:00
電話番号:03-6450-3058
店舗詳細: https://gardenplace.jp/shop/detail/45

Pacific Furniture Service(パシフィック ファニチャーサービス)

日本を代表するインテリアショップ。1988年の発足以来、家具の販売のみならず、空間づくりやリノベーション、ライフスタイルの確立もサポート。既成概念やマニュアル化された情報に左右されない、自由な価値観を表現している。

場所:東京都渋谷区恵比寿南1丁目20番4号 ※専用駐車場あり
定休日:水曜日
営業時間:12:00〜19:00(平日)、11:00〜19:00(土、日、祝日)
電話番号:03-3710-9865
店舗詳細:https://pfservice.co.jp/

P.F.S. PARTS CENTER

各種パーツと生活雑貨を中心に、自分たちが実際に使って心地よく思えるものを販売。

場所:東京都渋谷区恵比寿南1丁目17番5号 ※専用駐車場あり
定休日:火・水曜日
営業時間:12:00〜19:00(平日)、11:00〜19:00(土、日、祝日)
電話番号:03-3719-8935

※2025年9月30日現在の情報です。